MENU

ブログ

文化学園大学保育専門学校

2025.10.01

授業紹介 2年生「保育内容指導法・環境」

授業紹介

2年生「保育内容指導法・環境」の授業で、保育所・幼稚園・施設等の防災についてグループワークを行いました。

授業を行うのは、栗原博士先生です。

 

日本赤十字社監修の「ぼうさいまちがいさがし きけんはっけん」の教材を使用し、災害発生時に行う防災について皆で考えました。

 

ワークシートに描かれる防災時の様々なシーンについて、適切な行動であるかどうか、個々で考え意見を出し合っていきます。

意見交換の方法として、付箋を使用しました。

自分の考えを記入し、ワークシートに貼付けていきます。

 

それぞれの考えを共有し、再度グループ内で考察し、意見をまとめていきました。

 

いつ起こるか予測できない災害だからこそ、

こうした機会を利用して防災について改めて考えてみること、確認してみることが大切であること。

また、先生として現場に立つ際は、より意識を強くもつ必要があること、を確認しあいました。

 

実習を全て終え、園や施設の生活をより多く知っている2年生だからこそ予想できる、多様な意見交換ができていました。

 

学生生活もあと半年。

2年生はこれまでの学びを現場で生かせる能力へと繋げるため、これまで以上に多くの実践的な授業を行っていきます。

ブログやInstagramでもその様子を発信していきますのでお楽しみに!

ブログ

インスタ

オープンキャンパス