文化学園大学保育専門学校
2025.11.06
授業紹介
2年生「保育・教職実践演習」授業の「園外保育を想定とした演習」の様子を②に続けて紹介します。
おやつ休憩の後は、公園でのあそびの演習を行いました。
『だるまさんがころんだ』や『かごめ』など、道具がなくても楽しめるあそびを体験します。小さい頃に遊んだ経験のある学生もいますが、歌やルールを忘れてしまっているケースも多く、先生に教えていただきながら楽しんでいました。
また最後には四つ葉のクローバー探しを体験しました。四つ葉のクローバーを人生で初めて見つけて喜んでいる学生も。制限時間も忘れて夢中になって探す学生達がたくさんいました。
あそびの体験を通して園外保育の楽しみ方はもちろん、子どもの興味や関心を理解する機会にもなりました。
本校ではこのような充実した授業を、選択制ゼミなどの形式ではなく、全員が平等に受講することができます。豊富な体験や学びは保育者としての確かな実践力に繋がります。限られた学生生活の中ででどんどん力を蓄えていく学生達。これこそ小規模校ならではのメリットです。
学びの工夫が詰まった「保育・教職実践演習」。この他の内容も順次ご紹介していきますので、お楽しみに!







