MENU

ブログ

文化学園大学保育専門学校

2025.05.12

フレッシュマンセミナー⑥

行事

フレッシュマンセミナー⑤の続きです。

 

フレッシュマンセミナー2日目。

「話すのが楽しくて、昨夜はあまり寝ていません」という声も聞こえてきましたが、体調不良者も出ず、全員が元気に2日目を迎えることができました。

 

朝食後、文化軽井沢山荘に別れを告げ、次に訪れたのは『軽井沢風越公園総合体育館』です。

森林に囲まれた清々しい空気の中にある、この体育館で行うのは・・・

 

『運動会』と題したレクリエーションです。

 

「1・2年生の距離が本当に近づくのは、この時間だよね!1年生が楽しめるといいな!」と、昨年も同様に行われた運動会を思い出して話していた2年生もいました。

1日目から一貫して、1年生の気持ちを思いやる姿勢を忘れない2年生です。

 

運動会は6チームに分かれ様々な競技を行いました。

 

◇準備体操

 ~ジャンボリミッキー~

~ラーメン体操~

 

◇しっぽとりゲーム

 

◇玉入れ

 

◇障害物競走

 

あまりの足の速さに、ゴールテープが間に合わないというハプニングが・・・!

 

チームのために広い体育館を2周も全速力で走ってくれた1年の男子学生。

先輩たちは「本当にごめんね!」「大丈夫!ちゃんと1位だよ!」「足速くてすごい!!」と謝ったり、フォローしたり、褒めたりと大忙しでした。

 

◇ドッヂボール

 

休憩を取りながら楽しんだ運動会ですが、

寝不足を感じさせない元気な学生たちに、「体力すごいな~」と感心しきりの先生達でした。

 

運動が得意な学生もいれば、不得意な学生ももちろんいます。

自分や相手の適性に合わせて、チーム内での役割を柔軟に決め、決して押し付けず、

全員が楽しめるように配慮している姿は、まさに保育を志す学生に相応しい姿だと感じました。

 

運動会はいよいよクライマックスに・・・!

 

 

ご覧いただいているとおり、本校は1・2年生が同じ夢を目指して共に学び合える学校です。

保育者を目指すならぜひ本校へ!

5/24(土)オープンキャンパス開催します。

高校生以外のどなたでも参加できます。お気軽にお申込みください。

 

フレッシュマンセミナー⑦へ続く

ブログ

インスタ

オープンキャンパス