トップページ ≫ 保護者の皆様へ ≫ 学校の学生支援(生活全般)
学生の皆さんが快適に学校生活を送れるように,学校では様々な取り組みをしています。
欠席・遅刻届と欠課
急に欠席や遅刻をしなければならない場合には,朝8時30~9時に,本人が電話で学校に(026-227-2090)連絡をします。連絡がなかったり,それが続くようであれば,不慮の事態にそなえて,学校から連絡を入れます。
また,欠課が多くなった場合には,学校から家庭通知を出し,思いがけずに単位が取得できなかったということを防止します。
本校の保育科には,カリキュラム(教育課程)のほかにも様々な行事等が編成されています。
また,本校には担任制はありません。保育科主任を中心に,学科の専任教員全員で,その専門分野を通して,一人一人の学生の指導にあたります。
質問や相談などは,以下に示します係に直接する方法があります。総合的なことや誰に質問・相談してよいか分からない場合は,保育科主任にしてください。
学生指導係 | 教育理念,生活指導(社会常識,服装。身だしなみ,言葉遣い,アルバイト,下宿,交通安全,ルール厳守など),人権教育推進 |
---|---|
学生相談係 | 学生相談,学業不振相談,病気などの相談,セクハラ等の相談 |
環境係 | 学習環境,整備・美化推進,防災,冷暖房,安全対策 |
厚生係 | 各種検診・測定,保健衛生・安全,健康指導,感染症対策,AED |
学生会係 | 学生会活動(委員会・クラブ),文化祭,ボランティア,募金活動,他校交流 |
図書館係 | 図書購入,閲覧事務,蔵書整理,図書相談,利用促進 |
バス定期 | JR長野駅から学校前の間,スクールバスが運行します。本校事務室では,定期券購入のための「通学証明書」発行もしております。 |
---|---|
下宿斡旋 | 自宅が学校から遠距離にあったり,希望する学生には,本校事務室でアパート等の斡旋を行っています。 |
検診 | 本校では,内科検診,レントゲン検診を全員に実施しています。 |
---|---|
検査 | 身体測定,検便検査を全員に実施しています。 |
診断書 | 実習や就職のための医師の診断書は,事務室での手続きで入手することができます。 |
学生生徒災害傷害保険 | 学校生活における傷害事故の補償,実習中など学校管理下の事故で賠償責任を負う場合の補償 |
---|---|
インターンシップ活動賠償責任保険 | 国内において学生が正課,学校行事または課外活動としてインターンシップ活動を行う際に,他人にケガをさせたり,他人の財物を損壊したことにより被る法律上の損害賠償を補償 |
学校賠償責任保険 | 学校側の過失によって,学生または第三者に対する賠償事故が発生し,学校が法律上の損害賠償責任を負った時,保険金が支払われる |
全国保育士養成協議会実習総合保障制度賠償責任保険 | 実習中に対象児にケガをさせたり,財物を壊したりして損害賠償責任を負った場合 |
実習使用認定車輌規則(学生便覧記載)により,願い書に,運転免許証の写し,車検証の写し,自動車保険(任意)書の写しを添付し,あらかじめ学校長に提出して許可を受けた場合,実習の通勤に自家用車を使用することができます。
学校法人 文化長野学園 文化学園長野保育専門学校
〒380-0915 長野市上千田141 TEL:026-227-2090 FAX:026-224-2200 MAIL:senmon@gakuen-nagano.ac.jp
Copyright(C) 2009 Bunka Gakuen Nagano Technical College. All rights reserved.